日本臨床工学技士会において、臨床工学技士の業務実態調査2020を行っています。
今回の実態調査は、今後の臨床工学技士業務のあり方の変革や制度の再構築を見据えて実施するものであり。この実態調査は、行政機関等への資料として政策提言や関連団体との折衝等に使用するデータとなります。
是非、会員皆様のご意見・状況を回答頂きます様 お願い申し上げます。
詳細はこちら
日本臨床工学技士会において、臨床工学技士の業務実態調査2020を行っています。
今回の実態調査は、今後の臨床工学技士業務のあり方の変革や制度の再構築を見据えて実施するものであり。この実態調査は、行政機関等への資料として政策提言や関連団体との折衝等に使用するデータとなります。
是非、会員皆様のご意見・状況を回答頂きます様 お願い申し上げます。
詳細はこちら
公益財団法人 医療機器センター 様よりお知らせです。
令和2年度医療機器安全基礎講習会、及び令和2年度医療ガス安全管理者講習会がeラーニングにて開催されます。
案内はこちら
詳細・申し込みはhttp://www.jaame.or.jp/
医師の働き方改革に向けて、医師の労働時間短縮を実現するための議論がなされております。現在、臨床工学技士、診療放射線技師および臨床検査技師等へのタスク・シフト/シェアに関する検討が最終段階に至っており、提案されている行為について、安全かつ適切な実施体制を確保する観点から調査が計画されております。
つきましては、貴施設の医師、看護師の方にアンケートにご協力いただけるようご周知いただきますようご協力よろしくお願いいたします。
8/31更新
アンケートは終了しました。
山口県臨床工学技士会宛に271件の回答をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
第30回日本臨床工学会開催につきまして(最新情報)が更新されました。
求人情報を掲載しました。 詳細は求人情報ページをご覧ください 。